砂むし会館 砂楽
指宿温泉
砂むし会館
砂楽
待ち組数
--
待ち時間
--
呼出番号
--

Language / 言語

砂むし体験ガイド

砂むし体験ガイド

砂楽での砂むし温泉体験の流れをご案内します

砂むし体験までのご案内

世界でも珍しい「天然砂むし温泉」は、海岸に自然湧出する豊富な温泉を利用して行っています。砂かけスタッフを中心に熟練のプロが管理をすることで安心した砂むし体験を皆さまにご提供しています。しかし、温泉に温められた砂を「自然そのもの」のままに利用するため、誤った方法で体験することは思わぬ事故につながる恐れがあります。そのため、初めての体験の際はこのページのガイドをよく読み、砂むし体験をよりよい思い出・体験にしていただけますと幸いです。

① 受付・お支払い

受付と料金のお支払い

受付と料金のお支払い

外からエスカレーターで2階まで上がり、施設内の受付で体験内容を決めます。浴衣のサイズは、受付からちょうど良いサイズをお渡しします。ご希望があればお申し付けください。

② ロッカー室で着替え

② ロッカー室で着替え

ロッカー室での準備

  1. 脱衣所入口で靴を脱ぎ、ビニール袋にいれます
  2. お好みのロッカーを選び、靴を一番下の段にしまう
  3. 「浴衣のみ」に着替える
  4. インナーをレンタルした方は浴衣の下に着てください
    砂よけタオル(砂楽記念タオル)とロッカーの鍵を忘れずにお持ちください
    レンタルしたもの以外の衣類や下着、水着は着用しないでください

③ 砂むし体験へ

砂むし体験施設への移動

脱衣所を出て砂むし体験の施設まで移動します。一度外を通りますので、雨や風の日は特に注意。
  1. 着替えを終え、「砂楽記念タオル」を忘れずに、砂むし方面に向かってください。
    男性:浴室を見た状態で左奥に進む
    ※女性:浴室を見た状態で右奥に進む
  2. サンダルをケースから取り、履き外へ向かう。
    ここで、男女が合流します。
  3. 建物を出たら右方向へ進みます。
    砂楽利用者以外もいますので、ご注意ください。
  4. 左手の階段を左方向に降ってください。
    足が不自由な方はスタッフへ事前にご相談ください
  5. まっすぐ砂むし施設へ向かいます。
  6. スタッフの案内に従い、楽しんでください!

砂むし体験施設への道順

1. 砂楽記念タオルを忘れずに砂むし方面へ
1. 砂楽記念タオルを忘れずに砂むし方面へ
2. 左手のサンダルを履き外へ
2. 左手のサンダルを履き外へ
3. 右方向へ進む
3. 右方向へ進む
4. 左手にある階段を左方向へ降りる
4. 左手にある階段を左方向へ降りる
5. まっすぐ砂むし施設へ
5. まっすぐ砂むし施設へ
6. 案内に従ってお楽しみください!
6. 案内に従ってお楽しみください!

④ 砂むし体験後

砂を髪や体からよく落とす

レンタル品は返却してください。砂楽記念タオルはお持ち帰りいただいてOK
  1. 砂むしから戻ったら建物前のケースにサンダルを返却してください
  2. 浴室方面へ進み、浴衣やインナーを返却口に返します。サンダルケースの手前に入口があります。
    男性:外から通路に入り左側
    ※女性:外から通路に入り右側
  3. シャワーや掛け湯で砂をよく洗い流してください。
    足指や背中、首など水がかかりにくい部分は要注意
  4. 温泉に入る前に体や髪をしっかり洗いましょう。
  5. 砂をしっかり落としてから温泉に入ってください
  6. 温泉サウナをゆっくりと楽しんでください!

砂むし体験後

1. 左手のケースにサンダルを返却する
1. 左手のケースにサンダルを返却する
2. 浴衣・インナーは左手の返却口へ
2. 浴衣・インナーは左手の返却口へ
3. シャワーや掛け湯で砂をよく落とす
3. シャワーや掛け湯で砂をよく落とす
4. 温泉の前に髪などを洗う
4. 温泉の前に髪などを洗う
5. 砂をしっかり落としましょう
5. 砂をしっかり落としましょう
6. 温泉やサウナをお楽しみください!
6. 温泉やサウナをお楽しみください!

⑤ 温泉やサウナを楽しむ

⑤ 温泉やサウナを楽しむ
温泉・海水の化石ともいわれる

温泉水とその効能

温泉水は砂むし温泉で利用しているナトリウム塩化物泉です。

鹿児島大学医学部の医学(学術)調査によると入浴効用として神経痛・リウマチ・腰痛・五十肩、膝関節痛・脳卒中後麻痺・骨折・冷え性、更年期障害等の痛み・こわばり・冷え性を伴う疾患への有効性が実証された温泉水です。

温泉の他、ドライサウナもございます。砂むしとの違いをお楽しみください。

⑥ 温泉後の楽しみを

食事・売店・飲み物コーナー

● 3階めん処「隆」
営業時間 11:00~15:30
定休日 水曜日

● 2階売店・ドリンクコーナー
売店では指宿のお土産各種取り扱っています
ドリンクコーナーでは、様々な自動販売機を取り揃えています

● 1階ドリンクコーナー
脱衣所を出てすぐに自動販売機を用意しています
お連れの方を待つ間にもご利用いただけるようベンチもございます